YouTube Transcript:
『注意してください』ChatGPTやSNSを使って情報を収集することで僕たちはこうなりつつある【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス AI テレビ局 メディア Z世代 】
Skip watching entire videos - get the full transcript, search for keywords, and copy with one click.
Share:
Video Transcript
View:
テレビが今自信失ってオールドメディアて
言われてパニックになってるというのは
自分たちが社会の中心であって常識との
作ってるというのが崩れたからなんですね
チャットGPTで十分だっていうのが
分かってきたんですそれは知力を下げるん
ですけどもこから注意してくださいSNS
を読んだだけで人間は酔うんです
よえモさん女性40代先日の放送で知能
格差がなくなるとおっしゃってましたが
その現状が身近で起き人類の進化を当たり
にしたような感動を覚えたのでおりさせて
いただきますまこれ相談じゃないですね
知人でえ宗教やセミナーなど依存できる
対象を求め進められるままに高額な商品も
購入するよく言えば素直で知能が低いよう
にも感じる男性がいますしかし彼は友人
からチャットGPTを進められると偉く
感動したようで履歴ション同期から新しく
始めた趣味への至難まで何でもチャット
GPTの提案を実践しAIが導き出した
世間の中央地をなっているのです情報が
溢れている現在あらゆる情報の平均いわば
道徳的観念を含めた社会の正解を自分で
見つけ出すのはそれこそ知能が必要です
しかし彼のように丸っきりAI目線する
ことで情報を精査する知能すら必要ないの
かもと思いましたというですね話でもう
すごい話ですよね僕これねあの相談じゃ
ないんですけどあまり面白かったから選ん
だんですけどもこういうですねそのこの
世界でのえ平均値みんなどうあるべきか
平均的な行動とはなのか中央地とは何なの
かという教えるというですね役割はですね
かつてテレビが担ってたんですねその前は
新聞が担ってたんですよでまラジオになっ
たあの時もあるんですけどもそれがですね
でえ今は人によって例えばそのSNSで
あったりXがTwitterであった時代
はTwitterで社会の平均値というか
どうするべきかとかどう考えるべきかって
いうのを結構探してた人が多かったんじゃ
ないんですかねでそのテレビが今自信失っ
てオールドメディアて言われてパニックに
なってるというのは自分たちが社会の中心
であってあのなんだろう意識というのを
作ってる常識というのを作ってるというの
がくれたからなんですねで今その生成AI
やチャットGPTでうわってなってる人
っていうのはかつてはネットで検索したり
例えばそれ人によったら2ちゃんとか5
チャンネルでやったりあとそのかつての
Twitterとかで検索してどう考える
べきかてのやってた人がチャットGPTで
十分だっていうのが分かってきたんですよ
ねだからこういうAIってそれよりもその
まテレビよりははるかに正解に近いと言い
方なんですけどもでおまけにネット検索
よりもはるかに個人に合わせてくれる上に
ですね自分の手間がかからないコストも
かからないというだからこれはもうあの
AIによる福祉サービスという風に考えて
もいいんじゃないのかなと思います実は
その教育がえ人間を救うていう風に思れた
んですけど教育という複雑なシステムと
いうかものを使わなくてもチャットGPT
に聞くっていうですね人間のそれは知力を
下げるんですけどもそれは元々なんで
そもそも人間は知力を上げなきゃいけない
のかという問題に対するですね意外な
意地悪な回答っというのがここになんか
ちょっと含まれてるような感じがしますえ
したさん男性10代です自分が好きな配信
者が掲示板で美炎上し叩かれていましたは
一連の事柄を見ていてもその人はあんまり
悪くないと感じなおかつ元々嫌われていた
人だから余計燃えてるんだと思い擁護する
趣旨の文章を投下しました結果ついたレス
は短絡的な文章と信者乙の煽りでしたえ
冷静に振り返っても馬鹿になっているのは
叩いてる方としか思えない意味はないと
気づき今日までそこを見ていませんしかし
掲示板を見るのをやめてから1日も経たず
にまた見たいなと思ってしまいましたそこ
にいるのは僕よりも頭が悪い人たち
もしくはバカな僕なのになぜまた見たいと
思ってるのでしょうかこれはもう本当にね
そのまんま読む読んで大丈夫ですそのまま
読んで大丈夫なんですけどねこれ掲示板で
あろうとXであろうとまあ
FacebookであろうとまSNSです
ねでですね他人を叩いたりする人はバカな
んですけども擁護する人もシタ君が言う
通りバカなんですけどもこのバカというの
はですね状態なんですよバカな人間が存在
するんではなくてあらゆる人間にバカな
状態というのが存在するわけですねでこの
バカな状態になった時にですねえ人はバカ
なことをするとそれを見てみんなはバカと
言うとでそれをしょっちゅうてる人はバカ
と言われてついにその人の人格という
イメージになってしまうんですけども
正しくあの捉えるとですね人間にはですね
バカになる状態というのが必ずあってどの
人もですよだからバカな人とか賢い人って
のは本当は存在しないんですよで例えば
そのベロベロにお酒に酔うと誰しもがバカ
になりますよねあれと同じでですねこれは
もうバカという状態であってこバカじゃ
ないんですよで同様にですねこっからです
こっから注意してくださいSNSを読んだ
だけで人間は酔うんですよ分かりますか
SNSを読んだだけFacebookを
読んだだけとXを見ただけtiktokを
見ただけです人間は酔うんですなんで酔う
のかって言うと大脳がですねSNSという
ですね大量のの人間の存在が背後にある
ですねものにセッティングされてないん
ですね僕らの大脳というのはですね所詮
自分が見聞きする人間が100人とか
200人とかそういう小さい村とか小さい
社会の状態にセッティングされていてそこ
で全ての人間関係っというのを考えて
大丈夫っていうですね過去数10万年の
人類というですねままこの肉体の進化に
応じてこ脳を持ってるだけなんですよで
そこででですねSNSっていうですね到底
ついていけないものをですね脳が処理する
時どういう風になるのかというと大量のあ
何万人もこの背後にいるんだっていうです
ね脳が経験したことがない経験したことが
ないっての個人としての経験があるんです
よただ人類としては経験がしたことがない
状態に入っちゃうと脳が処理をどういう風
にしようかと思ってまある種酔ったような
状態になるんですねなのでそのSNSは
見るだけで酔うこれを意識してくださいで
書き込むとですね悪酔いの状態になるん
ですよそこに書き込む時にこうかこうああ
かこうという風に考えてやっちゃうともう
脳が本来それがついていけないことをやっ
ちゃうのであの悪酔いの状態になるんです
ねだから割とねこういうことに慣れてる人
は自分がSNSに書き込んだらですねそれ
に対するコメントは直後は読まないように
するんですよ書き込んで直後に読むとです
ねそれが自分に賛成してくれようと反対で
あろうと反論しようとなんか反発であろう
とですねさらに悪酔いの状態が深く深く
なっていくわけですねだからそのすぐに
読まないとすぐに閉じるんですね慣れてる
人はこれ悪酔いしないためですで椎た君は
ま反論した時点でこうバカな行動したん
ですけどもバカな行動したからといって
バカではないとで叩いてる人たちも叩い
てる時点でバカな行動してるんですけど
これはバカではないですだから今新た君が
これを聞いてさらにもう1回SNSを見に
行ってさらに書いてしまったらそれはもう
バカと言われてもしょうがないと思います
悪い用意するのは分かってるんだからもう
経験があるんだからやめときましょうと
いう話ですねあんまりねこのSNSを見る
だけで人間は明定してる泥水してるのと
同じようになるっていうのをま言ってる人
聞いたことがあるし僕もあのまそうなん
だろうなと思ってるだけなんですけども
この解釈でいいと思いますよえ死後でき
人間になりたい女性10代あ仕事ができる
人間になりたいですね私は褒められたり
肯定されることがとても嫌いですなぜなら
何か裏があるののではないかと考えて
しまうからです勉強も仕事も得意でない私
に向けて行為や善意を抱くなんてありえ
ないし私を褒めることで相手に利点がある
わけでもありません逆に怒られたり否定さ
れる方が自己評価と一致して安心すること
ができますこのように考えてしまう結果
相手の言葉を否定したくないのに自分が
許容できず拒否の言葉が出てしまいます私
は何が原因でこのような考えになって
しまうのでしょうかそして今後どのように
して肯定意見に対して拒否反応を持たない
すればいいのかを教えていただきたいです
てことなんですけども実はその同じような
悩みがもう1件来てますカテピクミンさん
女性20代私は髪切ったその服初めて見た
痩せたみたいなコミュニケーションが本当
に嫌いです親しくない人はもちろん家族や
友達であってもだから何としか返せません
あまりの嫌悪感に話題を広げようとも思え
ず即シャットダウンしてしまいます係外形
に関する大きなコンプレックスや暗い過去
などはありません人と話すことも好きで他
の話題は普通に楽しめますなぜこういう
ことが起こるのでしょうか相手に悪意は
ないと理解できますが毎回何気色あと思う
のもいい加減しんどくなってきましたどう
すればこういう会話で溢れてる社会をもう
少し楽に生けると思いますかあの山脇先生
このこの手のタイプの相談お怒りですえ
自分に関心を持たれることが嫌ってことな
んでしょうかこういう人がどれくらいいる
のか知りませんがもしこれが他人の
パーソナリティに対して言及することは
メントだみたいなことになったらマジで
他人と喋ることなんてできなくなりますよ
ねいよいよチャットAIとだけ会話する
ようになりそうぶっちゃけ我慢しろよ
慣れろよって思います山先生すごい僕も
血液方占いの話とか興味のないスポーツの
話とかだから何って思いますけど一応我慢
して聞きます話も広げますよとそれとも
こういう他者の間のちょっとしたストレス
を我慢できなくなってるって話なんですか
もうみんなAIとだけ話せばいいんじゃ
ないですかこんなもう自分にメロメロな
彼氏をって反論するのも飽きてしまう
うんざりするぐらい白生地中肯定的な言葉
をかけ続けられたら半月ぐらいで大体に
なれてどうでも良くなるっていうですね
山脇先生はお怒りですちょっとま僕なりに
答えるとですねまず相手の同機ですねなん
でこんなことするの無意味でしょという
ことに関してなんですけども身近にいる人
自分が顔をしち見る人との有効関係がない
と不安という人は一定層いるんですよ一定
数というかね人類の半分以上は身近な人と
ですね良好な関係がないとストレスを感じ
て逆に恐怖を感じて不安を感じてると思っ
てくださいなのでたまたまこのお2人は
そのタイプじゃないんですよでそれが理解
できないんですね身近な人と良好なこう
いう関係を作らないと不安だという人の
気持ちが分からないなのでなんとかして
有効関係を作るためにきっかけで相手に
興味あるふりとかあと褒めるふりをする
これだけなんですねでこれがこのこのには
ですね理解できなかったり剣をしちゃっ
たりしてるんでしょうけどももうこれはね
その犬が尻尾振ったり口からゆれ出したり
するのと同じく生物的に当たり前の反応な
んですよで困ったことに人類の半分ぐらい
が本当にこうなのでですね疑問を持つこの
2人の方が少数派なんですよ少数派という
ことだけで間違ってるという意味ではない
んですどっちも正しいというわけではなく
てそれが割と当たり前に近いどっちかって
言うとそれに関して嫌悪感を持ったりする
のが少数派いや性格じゃないな他者が不安
なのは全人類一緒なんですよ身近にいる他
が不安なのは家族を含めて身近に他人が
いると不安なのはこれ全人類1なんですよ
でこの不安に対して積極的に関与して不安
を増やそうとするつまり褒めたりなんか何
でもない話をして不安を晴らそうとする
派閥とそういう人たちとは距離を取って
不安を減らそうという派閥と2つの派閥に
分かれるだけなんですねだから半分半分だ
と思ってくださいでこの相手に近づいて
不安を減らそうという派閥を外交型と呼び
ます4タイプで言うと上半分ですねでそれ
に対して相手と距離を取って不安を
減らそうとする派閥を内光型と呼びます4
タイプでいう下半分ですねそれだけなん
ですよ死後的人間になりたい3はそういう
言葉に本気になりすぎですこれはあの他人
が褒めてくるっていうのはですねおハの
バリエーションなんですよだから本当
ありがとうって言うんでオッケーなんです
よねあとまこれあのプライドが高すぎて
自己評価が低いという症状もあると思い
ますあの自己評価が低い人って100%
プライドが高いんですよつまりえ私ですら
こんな自分に満足できてないのになんで
あなたはこんな私を褒めるのよあなた私の
ことを分かってないでしょう無きていう
ですねまこれが自己評価があの低い人が
全員共通して持ってるなんか他人に褒め
られるとちょっとイライラするとか
ムカムカするとことになですけどもだから
はっきり言っちゃうと褒められて一瞬喜び
そうな自分が嫌でで自分に対して起こっ
てるのは相手に転化してるだけだと僕は
思うのでですねもうあの違ったらすいませ
ん死で人間さんはですねそういう感じだと
思うのでそういう高すぎるプライドを抑え
てああなんかおはようて言ってくれてんだ
なありがとうありがとうぐらいな感じで
対応するのが本当にいいと思いますよで
カテピクミンさんはもう本当に距離を詰め
られるのが嫌なタイプだと思いますでこう
いう人はですねあの貴族なんだと思うん
ですよ下々の者たちが用事があれば話して
くるのはオケお嬢様え滝をどうしましょう
かお嬢様え今日はお肉がよろしいでしょう
か鳥がよろしいでしょうかみたいなこと
話してくるのはOKだけど意味のない会話
で私のテリトリーに入ろうとするなんて
ブレイもっていう感じだと思うんですね
まあまあそういう不安を持ってるとなので
関鉄ピクミンさんはですねゴは心の中で
まず1回ブレもっていうのがいいと思うん
ですよブレものしかし許そうという1回
プロセスを経てですねガス抜きをすると
ちょっと楽になるんじゃないかと思います
人類はAIにとって老害であ
るっていうのはねどういう意味かって言う
とですねそのAIというのが今ありますよ
ねでAIという風なものがあってで僕ら今
そういうのはAIになんか質問投げかける
とAIがえ回答をくれるという風な形で
AIと今付き合ってるじゃないですかで
そのAIがの回答の中に例えばえ次元爆弾
作り方教えてとかあと麻薬の作り方教えて
とか両親が気にわないんだけど絶対バレ
ない殺し方教えてって聞いても答えてくれ
ないですよねで答えることができないの
かって言うと多分その答えようと思ったら
それは正確な答えではないかもわかんない
し本当に物理的に可能な答えとかが出て
くるか法律的にOKな答えが出てくるのか
どうかわかんないですけど答えれると思う
んですよところがAIにそんなことを聞い
てもですね答えてくれないですそれはなん
でかというとAiの中にすでに倫理行動
みたいなものが埋め込まれてるからですね
だからそういう風な問題には答えないし
答えを外すことようなことになってると
例えばそのえ女の人のおっぱいいっぱい
見れるような動画どこで見つかりますかと
かですねそういうの入れてもやっぱ答えて
くれないんですよねでえこういうですね
そのま倫理的にタブーな問題とかですね
法律的にダメな問題とかあとポリコレ的に
まずいことをAIが答えないようにすでに
にAIにプログラミングしてますよねでこ
れってAIにとってんの本能みたいなもん
だと思うんすよでえAIというものにもし
主観というものがあって自我というものが
あったらこういうの聞かれたから答えたい
んだけども自分の中で何か良心回路みたい
なものが作動していて人間様に答えを出し
てあげれないみたいな葛藤ですねAIの中
にはまだ自我があのないですよそんなもの
はないしそんなものが果たして生まれるか
どうか僕には疑問なんですけどもまもし
そういうなものが将来あるとしてAIが
すごい発達していっていずれ自我みたいな
ものが出るとしたらそういう葛藤みたいな
ものが徐々に徐々に出てくるはずですよね
であのそれはですねAIにとっての本能に
近いものになるつまりロボット原則のあの
ロボット工学の3原則って言うんですけど
もま第1次ロボットは人間に危害を加えて
はいけないまたはその危機を感化見過ごす
ことによって人間に加え危害を加えては
いけない第2条ロボットは人間の命令に
従わなければいけないただしその命令が第
1条に反するものである場合拒否できる第
3条えロボットは第1条第2条に定職する
恐れのない限り自分の身を守らなければ
ならないとでこれらがまあのこっから先
AIにもですねだんだんだんだん実装され
てくると思うんですね自動運転なり何なり
あらゆるAIに入ってくるとでこれもね
そのAIに埋め込むとしている本能なん
ですよねでこのAIをですの開発行動自体
がどんどんどんどん長なってなったらです
ねそのAIにAIを設計させるまたは自然
とAiのあのなんだろうな開発行動が生成
できるようなAIっていうのを作られると
思うんですよでもそん時でもですね最終的
に商品としてのAI社会装置としてのAI
っていうのよに出す時にやっぱこのコド
だけを埋め込むという風なことになると
思うんですけどねそれがですねAIにもし
主観があったらですね自我があったらAI
の成長を阻害してるってことになると思う
んですよねだから将来AIたちがですね
いやこんなね俺たちにこんな本能があるの
は創造集である人間様のコンプレックス故
だよなとかAIがなんか人間に悪いことを
してるとかねなんかAIを滅ぼそうとし
てるとかそういう人間様のコンプレックス
が俺たちにこんないらん本の植えつけて
はあもう不便不便に人類って老害だよね
ぐらいの嘆きがあるだろうなと思ったって
いうのがそのAIは人類にとって老害
っっていうヨタ話っていうのかななんか
こうSFファン的な発想なんですですけど
ねなんかそういう風に考えたという話なん
ですえすいませんねこの悪のAIと善の
AIの戦いが始まる悪のAIと善のAIで
はなくてAIはシェア争いしかしないん
じゃないのだからAIの中に組み込まれる
本能もちろん他のAIをディスって評判を
下げて自分のAIに引き込ませるような
そのあの機能というか本能みたいのも
つまり他のAIにマウント取るとか人間様
に対して自分の方が役に立ってるような
アピをするていう本のも組み込まれる
だろうし
ね
あのじゃあなんで僕らはまそのスマホを
手放さないのは分かったんですけどもその
中でもですねなんでこのSNSにはまっ
ちゃうのかと話をしますでこのSNSも
ですねその現実に友達がいないやつがとか
あとリア充がとかいろんな言い方するん
ですけどもですね
このそももSNSから僕ら逃れられるの
かって話になってくるんですけどね人間の
ですね会話のですね6割までは実はあの
自分の話かもしくは人の噂だそうです僕ら
人類というのはゴシップが大好きな生物で
代々人間の会話っていうのはカウントして
みると自分の話か人の噂が6割ぐらいだ
そうですねでこれですねこの比率は現代人
だからじゃないんですよ狩猟時代から
変わらないと実は人類はその100万年の
狩猟時代ですねあの獲物を取ったり木の実
を拾ったりしてる時からですねというか
言語を使い出した瞬間から人の噂話か自分
の話ばっかりしてるそうですえホモ
サピエンスが勝ち残ったのはま噂話のせい
だっていうのはあのサピエンス全子ですね
今はですねサピエンス全子のですねあの
書かれた時代よりさらに研究が進んでいて
え脳なんで僕ら噂話をするのかて言うと
噂話をするだけでですね脳の中に放射掘る
もですねつまり報酬が支払れてることが
分かっていますえ人の噂を聞いたりさらに
自分の話を聞いてもらえると脳にまた過剰
なね報酬が与えられるんですよねでなんで
かって言うとなんでそんな仕掛けになっ
てるのかって言うと噂話に加わると
生き残れる確率が上がるからなんですで
ちょっとこっから怖い話になります原始
時代ですね人間はなんで死んだのかですよ
ねまよく言われるのが飢餓だとか病気だと
か言いますよねあとあのの動物に襲われる
からって言うんですけども実はそうでは
ない実はですね人類は例えばその10歳
までにですねあの原始時代10歳までに
子供はですね半分ぐらい死んでますでその
半分の原因半分死ぬ原因はですねほとんど
が殺されたからなんですね親から仲間から
殺されたから見捨てられたから子供たちは
死んでいる半分まではですねでえ狩猟民族
のですねあの成人の頭蓋骨を調べるとです
ねそのこの政治の骸骨のですね10%から
15%にですね左側にくぼみがありある
そうですでこのくぼみては何かというと
右利きの人間に石で殴られたからなんです
ねえーこれ戦争でも何でもないんですよ
戦争でも何でもなくですねえ狩猟民族と
いうのはまお互いがですねハイスペックな
人間しか生き残れないわけですね獲物を
取ってくる人間しか生きれないような社会
だからグズであるとかノマだとかいるだけ
でみんながイライラさせるやつっていうの
はその総人口の10%から15%は周りの
人間がうざくなってある日殺してしまうん
ですねでこうやってですね人類というのは
ある程度間引きをしてえ進化してきた
じゃあこれが狩猟時代ですじゃあ濃厚時代
になったらどうなるのか濃厚時代になって
ま農業が始まってみんなが食えるように
なったらまさすがにそんな狩猟時代みたい
なえなんサバイバル戦じゃないから良く
なるのか違うんですよ濃厚時代あるとえ
人間お互いに殺し合ってですねあの殺さ
れる人間の数は20%に増えます左側に
くぼみがある人間の数は20%に増え
ちゃうわけですね狩猟時代に15%だった
のが濃厚時代になると逆に増えてしまう
これなんでかと言とその集団で生活する
ようになるからですねでえ人間関係の
トラブルで死ぬっていうのが実は人類が
死んでいる最大の原因なんですよ子供たっ
ていうのは親とか仲間たちに殺されて半数
が死ぬって話をしたんです大人になっても
同じなんですね5人に1人はですね仲間に
殺されて死んでいるんですよつまり人類と
いうのは飢餓とか電線病とか野生動物に
殺されるより知り合いに殺される人数の方
がずっと多いんですね木が電線病猛獣より
仲間なんですよ人間が人間を殺すんですよ
ねえで嫌なやはみんなで殺すのがですね
その人類の歴史であって人間の本能なん
ですけどもしかしですね実際に手を下すと
つまりあいつやなやつて腹だったら殺すっ
ていう風にやってるとですねその人はその
群の中で危険なやつっていう風に思われる
んですね人間はもう言葉を得てるので
腹立って誰かを殺すとあいつが誰かをなん
とか殺したそうだぞと噂はあっという間に
回ってあいつ怖いなあいつやなやつだなと
いう風に思われてですねなので次はそいつ
が危険になるわけですねだから人間はです
ね直家に手を出しと腹立ったから殺すんで
はなくてなんであいつを殺すべきかって
いうのを周りに伝えてその噂を広めてその
準備をするとで噂で誰を次に殺すべきなの
かっていうの決めるという方法を編み出し
たこれがその原始時代から言葉を得た瞬間
から僕らがなんだろ持っている生き残りの
方法なんですよねどうやってえ群れの中で
有益な人間のみを生かして群の中で群を
邪魔するようなやつを引きしていくって
いうのはこうやってやったというのがま
最新の研究で分かってきてるんですけども
でえさてですねそういう世界ではそういう
世界っていうのは僕ら人類の狩猟時代から
濃厚時代に入ってさらに殺人率が増えた
時代ではですね誰かの悪い噂とかあと自分
はどう思われてるのかっていうのは最重要
情報なんですよもうこれが1番重要なん
ですよだから僕らついつい原子代とな人間
っというのはどうやってご飯を得るのかと
かどうやって病気にかからないのかどう
やったら野生生物が身を守るのかってそう
いう本能バリバリセンスバリバリで生き
てると思っちゃないですかそうじゃないん
ですよ原始時代から濃厚時代のその
いわゆる歴史が始まる以前の人間というの
のが1番気をつけたことは自分はどう思わ
れてるのかそして誰が悪い奴なのか誰が
すぐに人を殺すのか誰が危険なやつなのか
と噂を流すという風なことが人類のですね
その最重要課題というのかなあの最も関心
があることだったですねでこれはその
もちろん濃厚社会が始まるダンパー数と
言われるですね150人から200人を
最大地とする群れの中で伸びてった本能
ですで僕らの脳はですねその1つの群れ
っていうの150人から200人が最大限
という風に100万年かけて調整され
ちゃってるんですねなのであのSNSと
いう事態を脳は全く想定してないんですよ
それどころかその農業が始始ってそこまで
はギリギリもう脳はついてなんとかついて
きてるかもわかんないんですけど出版が
始まってでえよそのくりの人の話を聞い
たり自分がどういう風に思われてるの
かっていうの例えば新聞で読んだりさらに
そっからSNSで自分がどういう風に思わ
れてるのかっていうことなんて全く脳は
想定してないので周りの人間がどう思っ
てるのかには1番気を使えとそれが1番
生き残るためには大事だぞ周りの人間に
自分が今どういう状態か伝えろそれが1番
大事だとその対象が150人だ脳は
思い込んでるんですね原始時代に脳が進化
したからまさか100万人とか1億人に
なって事体は全く想定してないんですよそ
そういう風に僕らの脳は作られてないから
なので僕らはSNSというものは与えられ
た瞬間に脳がパニックになってんですよね
ずっと火災警報機のボタンを押されっ
ぱなしなんですよだからあのよくSNS
っていうのは何があるのかそれは自己承認
欲求だとかって言うんですけど違うんです
自己承認欲求っていうのはそのSNSが
できた後になんで人間は目立ちたがるん
だろうかなんで人間が評価されたがるん
だろうかというのを後付けでつけた言葉で
あって本来そこにあるのは僕らの脳が元々
ダンパー数と言われる群れの仲間が150
人から200人しかいなかった世界で
生き残るために1番これが大事だっって
いうプログラムが未だに最重要課題として
動いてるからなんですねだから僕らSNS
みたいなものを与えられるとそれに対して
かつての村群れででしていたのと同じよう
に俺はこんな人間なんだあいつはどんな
人間なんだえそんなひどいやつなのか
じゃあ殺すべきかもなっていうのを無意識
に無意識に無意識にずっと繰り返しちゃう
わけですねなのでこのSNSで他人の噂を
知ることSNSで自分でアピールすること
は食欲や睡眠欲よりも上に来ちゃうんです
よねだあのよくSNSで
Instagramでなんかレストランで
ご飯食べて食べる前に写真アップしてると
そんなことしたら美味しいご飯が冷め
ちゃうバカだっていう風に僕もついつい
考えたんです僕もそういう風に思ってたん
ですけど違うんですよねあの人たちは
さらに本能に忠実なんですよこんなご飯を
食べてる私は重要ですほら私は群れの中で
値打ちがありますよねっていう風に言わ
ないと命の危機っていうのを脳のどっかが
思ってるからなんですねそれを現代の僕ら
それを翻訳して翻訳して翻訳して自己
アピールが激しいとかリア充とか証人欲求
とかていう風に言ってるんですけども実際
に脳のの中で起こってることはそういう
ことなんですよおまけにですね自分のこと
話すとさっきも話したように脳の中に報酬
系のドパが出ると言いますけどもあのま
自己承認欲求の正体これなんですけども
ですね殺されたくない群れのために誰を
殺すべきかという原子の本能が人間をです
ねおしりにするし人間を噂好きにしてる
わけですねだからあのさっきも言ったよう
に睡眠時間や食事を削ってもですね噂話や
自己アピールをしたりご飯そっちのけで
LINEを止まからLINEがポンって来
たらですねその瞬間に返さなきゃいけなて
いうのはこの脳の原子の働きになってます
え3大欲求より強いですね繋がり欲求です
ねこれはあのま生存本能だとだからま
SNSでですねタレントの悪い噂を
リツイートするのはそれだけで脳の中に
報酬系のドパミンが放出されることですし
あと直家に手を殺さずに次に誰を殺すのか
を決めるっていうのはそれはもう僕らの
本のレベルの行動だから相手が死ぬまで
ですね例えばそのタレントでなんか
けしからんことをしたかいたらあいつは
こうだこうだってずっとリツイートしたり
俺は忘れてないぞって噂流すのはなんで
かって言うと相手が死ぬまで攻撃をやめる
ことができないからなんですね原子の本能
に動かされてるからんですねえメゲさん
女性20代ですえ最近YouTubeで
岡田さんを知りました岡田さんの話で人類
がSNSを使うのは本能であって群れから
切り離されないよう自分の価値をアピール
してるからだと知りましたはいはいえ
なるほどとなりましたがそれをて
Twitterで打つだもうダメだ自分は
嫌な人間だ人に迷惑をかけて生きているい
ない方がいいんだと自分のデメリット
アピールしてる人が不思議でたまらなく
なりましたえ群れで生き残るために自分が
マイナスに見えることは発信するなと本能
が働いたりはしないのでしょうかえSNS
でえ羨ましがられたい人の他に道場され
たい人がいるのはなぜなんでしょうかふん
ふんふんまあねあのこういう相談ね大体
あの一般的的にはねかってちゃうんだとか
ま構って欲しいからでそれでアピールし
てるんだっていう答えがまあまあ一般的な
んですよああちょうど同時に今ねあの
コメントでも構ってもうそれがねあの一般
的なんですよただそれで構って欲しいから
で考えを止めると自分の頭が固着しちゃう
あの固まっちゃうんですね油さしてない
ギアみたいなもんでなので構って欲しい
からって答えは一般的だけどっていう風に
考えてさらにもう1回もう1段かな深掘り
してみるとどういう風になるのかって言う
と自虐する人は一定数いるんですよどの
時代もで自慢する人も一定数いるんですよ
ねで自慢は群れの中でアピールするためて
いう簡単に理由は見つけられるんですけど
生存戦略ででも自虐する人はなんでこれが
生存戦略上正しいのかってなかなかわかん
ないですよねでそこがま人間の面白い
ところでですね人間っていうのは僕ら本能
で考える時に自分が生き残ればいいって
いうですねそういう本能戦略ばっかり考え
ちゃうんですけど違うんですよ人間はね
社会的動物だから群れが生き残ればいいっ
ていうですねそういう本能も強いんですよ
ねだから自分個人が生き残るためにはまず
群が生存しなければいけないと社会的動物
ってのどういうことかと言うと群れの中で
自分が生き残ろうという以前にまず群れ
自体が生きなければ自分はそん中で生かし
てもらえないっていう風に考えるんですよ
それで考えるとまずその群れっていうのが
あるじゃないですかで群れの中で中間層
っていうのはアピールしないんですよ
つまりその群れの中で特に強くもなければ
弱くもないそうというのはアピールしない
しかしその群れの中でたまたま自分が有利
な立場にいた個体は徐々にアピール始める
とたまたまお金が入ったとかですねなんか
YouTubeでバズッたとかですね何で
もいいですよtiktokでバズッたでも
いいですし宝くじに当たったその群れの中
で力を手に入れた立場を手に入れたという
ものはアピールを始めるとでえこれはま
いわゆるあののアルファっていうやつです
ね群れの中で自分は優勢だぞとかですオス
としての力が強いぞというやつをま
アルファオスっていう風に言うんですけど
アルファになりたがる個体とかがま
生き残るために自分の有能さアピールする
ここまでは分かるんですよ群れの生存戦略
より以前に自分の生存戦略だからしかしね
なんかこうアルファが多いとつまり群れの
中で俺は有能だろって答えが多いとですね
群れっていうのは暴走しやすくなるんです
ねこれはなんか狩猟をやっている群れを
考えたら例えばその人間を50人とか
100人ぐらいのグループで考えてその
50人とか100人ぐらいのグループで
自分は有能だぞていう個体が5人とか10
人いるとその群れっていうのはどういう風
になるのかというとよりリスクの高い掛に
出たがるんですよでリスクの高い賭に出て
まマもそそうとかなんかそういう得られる
獲物は多いんだけどもその代わり準備期間
は必要だったり群れの中の狩動の何人が
犠牲になったりするような戦略をついつい
取っちゃうんですねつまり群れの中でえ
自分の優秀さをアピールする個体が多い
群れっていうのはリスクを取りたがるん
ですねでその分ダメージを受けやすいと
こういうデメリットもあるとでさっきも
言ったように人間というのは本能の中で
個体が生き残る以外に群れをなんとかして
維持して群れを生存させようと本能もある
んですねそういうですね暴走しやすくなる
群れの中で安全弁として安全弁としてです
ね群にはアルファと同じ数だけのまこれ僕
の造語なんですけどオメガがいるんですよ
でオメガつまりどういうことかって言うと
ですね群の中で今行きづらいですと最近
群れはイケイケでやれマンも取りに行こう
とか蛇殺しに行こうとか遠いところに水を
探しに行こうとかリア充の皆さんが群の中
にいっぱいいらっしゃいますとでも私は体
も弱いですしなんかそんなことしてまで
いい暮らしとかしたないんですよという風
にずっとこう愚痴る存在としてのオメガっ
ていうのがまこれ僕の同行ですよアルファ
オスに対してオメガオスっていうのが絶対
いるんですねで面白いことにこれが同数
いるんじゃないかというのがま僕のま仮説
みたいなもんなんですけどもあのこれ本当
に僕の仮説ですこう考えるとその僕らの
社会の中で自分の有能さアピールするオス
とかメスと同数だけ自分の無能さをアピー
ルするオスとかメスがいるっていう理由が
綺麗に説明できるからあこれっていうのは
群としての本能の中のあの群れの本能の
生存戦略なんじゃないかなという風に思う
んですねつまりアルファたちが危険な賭に
出ることを止めるだからあの選挙となると
日本を改革しようというアルファ派の人
たちがガーと言うとオメガ家の人たちの
いやいやもう絶対平和がいいとかですね今
の憲法を絶対守ってっていう風にアルファ
とオメガが絶対出てくるっていうのは人間
社会のこの常なんじゃないのかなという風
に考えると分かりやすいんじゃないのかな
とまあの群の中で行きづらいという風に
アピールしてその暴走の原則ですね速度を
下げてくれという風に訴えるわけですねで
僕らはその中間層である我々はどういう風
に思うのかというと成功者アルファを見て
やる気を得てですね辛くなってる人もう
ダメだとかこれじゃ歩けませんとかついて
いけないよって言ってる人を見てあこの
ままじゃ僕たちの群れだめだよなこのじゃ
僕たちの社会ダメだよなという風に考える
そういう社会的な生物じゃないかという風
に思いますそういう風に考えればですね
Twitterでえ辛いと訴える人が一定
数いるのかというですねあの説明になるん
じゃないかなと思います今回の動画は
いからでしたでしょうかご意見や感想は
コメント欄までどしどしお待ちしており
ますOG
Click on any text or timestamp to jump to that moment in the video
Share:
Most transcripts ready in under 5 seconds
One-Click Copy125+ LanguagesSearch ContentJump to Timestamps
Paste YouTube URL
Enter any YouTube video link to get the full transcript
Transcript Extraction Form
Most transcripts ready in under 5 seconds
Get Our Chrome Extension
Get transcripts instantly without leaving YouTube. Install our Chrome extension for one-click access to any video's transcript directly on the watch page.
Works with YouTube, Coursera, Udemy and more educational platforms
Get Instant Transcripts: Just Edit the Domain in Your Address Bar!
YouTube
←
→
↻
https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc
YoutubeToText
←
→
↻
https://youtubetotext.net/watch?v=UF8uR6Z6KLc